Life is wonderful 〜ズボラ主婦大家のDIYで幸せになる家づくり

DIY・セルフリノベーションでお家を理想に近づける。どんなお家でも、「大好きになれる私のお家」は叶えられる! セルフリノベでワクワクしちゃう空間を創ろう♡ おうちを愛し、お家を育てるお手伝いをします。

パントリーの整理

こんばんは。アユミです。

最近はパントリーの整理に取りかかっています。

 

次男が産まれる前の産休中に、整理をしたのですが、整理の仕方が私には合ってなかったようで。

あっという間にゴチャゴチャしたパントリーに戻ってしまったのでした。

 

まだ途中なのですが、今現在こんな感じです。

f:id:ayumuncho:20190705213152j:image

 

今回の収納の改善点は、積み重ねない ということ。

今までは100均の蓋付きボックスを2段積み重ねて収納してました。

が、やはり積み重ねてあると下のボックスの中身を取り出すのがめちゃくちゃ面倒くさい!

ズボラには無理っ!

なので、棚の追加してボックスは積み重ねずに収納することにしました。

とにかく出し入れの際のアクションは最小限になるように!

コレに限ります!
f:id:ayumuncho:20190705213149j:image

あとは、コマゴマしたものを収納するために、無印良品のボックスを追加したい。

タッパー類の収納をスマートにするにはどうしようか?検討中です。


f:id:ayumuncho:20190705213156j:image

大量に買う麦茶パックは100均のジップバッグに入れ替えたら、あらオシャレ!

中身も見えるし、コレいい!


f:id:ayumuncho:20190705213200j:image

病院からもらってきた薬袋そのままで保管してたり、市販の薬の箱のまま保管してた薬類も100均のコンパクトなジップに入れ替えました。

飲み方も書いておいたり、説明書も一緒に入れておきます。

 

これでかさばっていた薬もスッキリコンパクトに収納できました♪

 

この週末でパントリーの整理を完成させたいのですが・・・

 

では今日はこの辺で。