Life is wonderful 〜ズボラ主婦大家のDIYで幸せになる家づくり

DIY・セルフリノベーションでお家を理想に近づける。どんなお家でも、「大好きになれる私のお家」は叶えられる! セルフリノベでワクワクしちゃう空間を創ろう♡ おうちを愛し、お家を育てるお手伝いをします。

天井をペイントする~アクとの戦い~

古くて『和』な天井、どうする?

今回の物件は、ほとんどの部屋が和室。

2階の二間は、目透かし天井という板と板の間に隙間?凹み?のある天井。

f:id:ayumuncho:20211202051008p:plain



1階和室の天井は、竿縁天井という貼り方の天井でした。

f:id:ayumuncho:20211202051018j:image

どちらも、古く暗い色の木目の天井。 いかにも和室感が出てしまうんですね。

 

で、どうするか?

 

選択肢は

1 壁紙を貼る

2 ペンキを塗る

 

壁紙を貼る場合は、業者に頼むか・自分で貼るか。

 

 

業者に頼むとなると、予算オーバー💥

 

自分で貼ることも考えましたが、この凸凹の和室の天井にクロスを貼るとなると

まず、凸凹をフラットにするという工程が必要。

そして、天井に壁紙を貼るという、高度な技術が必要。

ホームセンターには、天井用の幅が狭めで、のり付きの壁紙もありましたが、

やはり下処理もかなり面倒だったので、壁紙案は却下です。

 

というわけで、ペイントします。

 

キッチン天井、洋室は,白いザラザラしたボードでしたが、こちらも古くて汚れがひどい。

 

シーリングライトを外すと、その跡がくっきり!

f:id:ayumuncho:20211202100429j:image

 

もう、塗るよ。全部塗るよ!

 

というわけで、全部の部屋の天井をペイントすることになりました。

 

 

面倒で大変で、出来ればすっ飛ばしたいけど重要な下準備

まず、下準備。

壁や、窓、柱などペンキがついてしまっては困るところを養生していきます。

今回は、壁も柱もほぼペイント、床もクッションフロアを張るので、養生はそこそこに。

 

f:id:ayumuncho:20211202100806j:image

 

養生には マスカーが便利です

 

 

次に、ペイントをする前に下処理をします。

この下処理を、このときはまだ簡単に考えていたわたし。

 

「水性シリコン下塗りシーラー」と書いてあるものをホームセンターで買ってきて、塗りました。

よく見ると、

【ブロック・モルタル・コンクリート・スレートなどの下地調整用】 

と書いてあるけど・・・まぁいいか!

(←こういうズボラさがあとで自分の首をしめる)

 

目透かし天井や、竿縁天井の何が大変ってさ、

凹凸があるんですよね。

 

全面フラットなら、ローラーバケでスイスイ~っと塗れるわけだけれども

凸凹してるからそうはいかなくて。

 

まずはくぼみから塗ったり、竿縁天井なんてもっと大変!

凸凹に沿って塗ってから、ようやく平面を塗る。

凸凹はローラーバケも使えないから、普通の刷毛で、はしごにノリながら地道に塗っていきます。

シーラーも本塗りもこの手順。

f:id:ayumuncho:20211202101210j:image
f:id:ayumuncho:20211202101208j:image

 

 

さぁ、シーラーを塗り終わり、ホワイトのペンキで塗っていきます。

 

ペイントする~アクと出会い~

 

塗り進めて行くにつれて、

「うん? なんか茶色っぽいけど・・・?」

まぁ、2度塗りするしな。

 

そして、2度塗りを始めると、

やっぱり!!!!

茶色いシミが浮き出てくる😨😨😨

 

f:id:ayumuncho:20211202101254j:image
f:id:ayumuncho:20211202101252j:image

 

そう、このあと、このシミの正体「アク」との戦いが始まるのです。🥶

 

次回に続きます✒︎